大切な家族の
健康維持をサポート

大切な家族の健康維持をサポート

定期的な健康診断は、病気の早期発見や健康管理においてとても重要です。病気によっては、初期症状がほとんどない場合もあり、ご家族が異変に気付いた時には深刻な状態にまで病気が進行している場合もあります。少しでも早く病気を発見して対応するため、定期的な血液検査や超音波検査等の健康診断をおすすめします。

なぐら動物病院は、ご家族にペットの健康管理をしっかり行っていただけるよう、充実の健康診断「わんにゃんドックコース」をご用意しています。また、「わんにゃんドックCLUB」にご入会いただき、健康診断をお申し込みいただいた場合、診察や病気の治療、ワクチン接種、ペットホテルなどをお得にご利用いただけます。

わんにゃんドック
コース

年齢や健康状態に応じた健康診断コースをご用意しています。
ご希望に応じ、心臓超音波検査や甲状腺ホルモン検査など詳細な検査を行うこともできます。

若年期向けのお手軽な Aコース

  • 一般身体検査
  • 完全血球検査
  • 血液化学検査(20項目)
  • 尿検査
  • 診断書(総合コメントなし)

成年期向けの標準的な Bコース

  • 一般身体検査
  • 完全血球検査
  • 血液化学検査(20項目)
  • 腎機能マーカー
  • 腹部超音波検査
  • 尿検査
  • 診断書

OPTION 甲状腺ホルモン検査

中高齢向けの充実した Cコース

  • 一般身体検査
  • 完全血球検査
  • 血液化学検査(20項目)
  • 腎機能マーカー
  • 心不全マーカー(もしくは心エコー検査)
  • 腹部超音波検査
  • 胸部腹部レントゲン検査
  • 尿検査
  • 診断書

OPTION 甲状腺ホルモン検査

主な検査の紹介

身体検査

視診・触診・聴診等で全身の状態をチェックし、心雑音やしこりなど病気のシグナルを発見します。

身体検査

歯は?耳は?
心雑音は?皮膚は?
くまなくチェック!

採血検査

体格や性格に応じてストレスがかかりにくいように看護師が安全に保定しながら、迅速に採血を行います。

採血検査

すぐに終わるからね。
がんばりましょう!

超音波検査

肝臓や胆嚢、脾臓、腎臓、副腎、膀胱、消化管、リンパ節、前立腺などの異常をチェックします。

超音波検査

麻酔なしで安心。しばらく
良い子で寝ててね。

血液・尿検査

尿検査では、ペーパーで潜血やグルコース、pHなどをチェックし、尿路閉塞や膀胱炎がないかチェックします。

血液・尿検査

尿の沈殿物や血球を
染色し、顕微鏡でチェック。

レントゲン検査

腎臓や肺など各臓器の大きさや状態、頚椎など骨格の状態、結石の有無などをチェックします。

レントゲン検査

手足を伸ばして
台に寝てもらい、
何枚か撮影します。

健康診断後の特典

  • 特典
  • 01 爪切り 無料
  • 02 肛門腺処置 無料
  • 03 診察料 割引
  • 04 ワクチン 割引
  • 05 フィファリア
    予防薬
    割引
  • 06 ノミ・ダニ
    予防薬
    割引
  • 07 治療・入院 割引
  • 08 ホテル 割引

健康なペットも、爪切りや予防接種などの定期的なケアを行うことが大切です。
なぐら動物病院は、健康診断にお申し込み後、爪切りや予防接種、診療費・治療費・入院費の割引などを1年間受けることができる特典をご用意しています。「爪切りと併せてちょっとした心配事の相談に乗ってもらえる」「定期的に来院するようになり、病気を早期発見できた」「病気になった際、通院費や薬代が安く抑えられた」などと多くの方にご好評いただいています。

特典は時期によって異なる場合があるため、詳細はご来院時にお問い合わせください。

よくある質問

健康診断は何歳から受けるべきですか?

犬・猫の成長スピードは早く、1歳の小型犬・猫は人間年齢に換算すると18歳に、大型犬は12歳にあたります。そのため、健康診断は1歳ごろから受け始めることが理想的です。若い時期に発症しやすい病気や、一度発症すると投薬を続けなければならない病気もあるため、早めに受けることが大切です。

健康診断は何年ごとに受ければ良いですか?

健康診断は、年に一度以上受けることをおすすめします。また、7歳〜の高齢期の犬・猫は、体力が落ちて病気にかかりやすいため、半年に一度以上、健康診断を受けることが理想的です。

健康診断の結果はどのくらいで出ますか?

健康診断後、約1〜2週間後に診断書をお渡しします。(コースによって異なります。)獣医師が些細な異常も見落とさず、各項目の説明や病気のリスクに関して丁寧にお伝えします。

健康診断はどのくらいの時間がかかりますか?

健康診断の時間はコースによって異なります。Aコースは診察時間内で終了することができます。B、Cコースは、半日お預かりさせていただきます。午前中にご来院いただき、午後4時以降にお迎えください。なお、土日祝は、午後4〜5時の間にお迎えください。

何時にお預け・お迎えすれば良いですか?

基本的には、朝ごはんを与えず10:30頃までにご来院ください。その後、健康診断を行い、夕方4時以降の診察時間内にお迎えください。
なお、高齢の子や環境変化でストレスを感じやすい子、暴れてしまってお預かりが難しい子などは、例外的に12時頃にご来院いただき、飼い主様の立ち会いのもと健康診断を実施し、短時間で終えるようにしています。

ペットホテル利用中に健康診断を行うことはできますか?

事前の予約が必要ですが、ペットホテル利用中に健康診断を行うことができます。ペットホテルのご予約時にお伝えください。

健康診断ではどのような病気を発見することができますか?

健康診断では、視診・触診・聴診による身体検査や、血液検査、尿・便検査、レントゲン検査など様々な項目の検査を行うことにより、心臓病や腎臓病、腫瘍など様々な病気を発見することができます。全身をくまなく検査することにより、無症状の病気や病気の予兆も発見することができ、早期発見に役立ちます。
なお、健康診断はあくまでも実施時の健康状態をチェックするものであり、検査内容によっては発見できない病気もあります。(なぐら動物病院では、CTやMRI検査を行っていないため、脳の異常などは検査できません。)
健康診断を行った後に病気が発見される場合もあることをご留意ください。

健康診断後に食事や生活週間のアドバイスを行ってもらうことはできますか?

ペットの食生活の乱れや生活環境によるストレスは、健康を害する大きな要因となります。そのため、健康診断後は、獣医師が健康診断の結果をお伝えするとともに、食生活や生活週間、体重管理、耳掃除・歯磨きなどの日頃のケアに関して丁寧に指導を行っています。ペットの性格や生活環境に応じて適切な提案を行いますので、何でもお気軽にご相談ください。

健康診断を行えない場合はありますか?

基本的に健康診断を行えないことはありませんが、極端に太っている場合や落ち着いて横になれない場合は、超音波検査など特定の検査を行うことができない場合があります。また、怒って噛んでくる子の場合は口の中を診ることができません。暴れてしまう場合は、鎮静下で検査することも可能です。(鎮静料は有料です。)

健康診断は予約が必要ですか?

健康診断は、お電話でご予約ください。

0561-39-1172

健康診断の費用はどのくらいですか?

健康診断の費用は、コースやオプションによって異なりますが、10,000円〜22,000円を目安にお考えください。

健康診断時の持ち物は何ですか?

健康診断時は、以下の持ち物をご持参ください。

  • 現在服用している薬
  • 普段食べているフード
爪切りだけお願いしても良いですか?

爪切りや肛門腺しぼりのみを行うことができます。わんにゃんドック会員様は無料で行っています。ご予約なしでお越しください。